現在釣りで使われているリールは、主にスピニングリール、ベイトリール、電動リール、フライリールがあります。
スピニングリールは投げ釣りや磯釣り、ルアーフィッシング等様々な場面で多用されるリールです。
ハンドルを回すとベイルアームが回転し、スプールに糸を巻き付けていくといった構造をしています。糸をリールの中で唯一巻き取り時にスプールが回転しないという構造になっています。
初期時代にはライントラブルも多くありましたが、昨今ではその点も改善されいます。
また、内部に海水が浸入し回転不良が起こることも多かったのですが、現在ではダイワのマグシールド のように全く水が浸入しないスピニングリールが発売されています。
主要メーカーのリールは
ダイワ イグジスト
ダイワ トーナメント
シマノ ステラ
シマノ BB-X
等があります。
ベイトリールはベイトキャスティングリールとも呼ばれ、バスフィッシングのルアー釣りに多く使用されます。また、船釣りの五目釣りなどでも多用されます。 スプールの両サイドの軸を支える構造をしているため両軸リールとも呼ばれます。
糸を巻き取る際にスプールに均一に巻き取るためにレベルワインダーが備えられています。 巻き取る時の力が強い反面、キャスティング時にバックラッシュが起こりやすいという欠点もある。もちろん昨今ではバックラッシュしにくいリールが各社から多く発売されています。
バスフィッシングの為の淡水専用のリールは
ダイワ スティーズ
シマノ アンタレス
等があります。
ベイトリールに採用されている両軸リールに自動で巻き取る機能を付けたのが電動リールです。主に大型の魚を釣り上げる際の体力軽減を目的として作られており、 船釣りで使用します。当初は大型のリールでしたがゲーム性を追求した小型の電動リールなども発売されています。
主要メーカーの電動リールはスプールを片軸で受けたシンプルなリールです。巻き上げ性能を追求したリールではなく操作性の向上を目的としたリールです。
軽量なリールで、海釣りではヘチ釣りなどで利用されています。リールの中では最も古いのがフライリールで海外メーカーのリールも多いのが特徴です。
主な海外メーカーは